宅配クリーニングの中には、保管サービスのある会社があります。
長期間預けていられるので、クローゼット変わりになって便利ですね。
今回は、保管サービスをよく利用する冬物アウターについて各社比較します。
保管サービスとは?
保管サービスとは、衣類の長期間預かりサービスです。
通常通りクリーニングを行なった後、宅配クリーニング会社が長期保管し、指定した日になると手元に返却されます。
保管期間は各社違いますが、多くは6ヶ月〜9ヶ月です。春夏、秋冬というように季節が大きく変わる期間ですね。
秋冬に活躍するコート類は、春夏には使わない場合がほとんどですので、保管サービスを利用すると便利です。かさばる冬の衣類を預かってもらえますので、部屋が広く使えて助かりますね。
各社徹底比較
今回は、初めてコート5点を預ける場合について各社比較してみます。
リネット(リネット保管)
●保管料:8,400円
●保管期間:8ヶ月
●保管パック上限点数:7点(12点パック14,400円、18点パック21,600円もあり)
●保管キット容量:縦40cm×横50cm×奥行40cm/80L
●その他サービス:シミヌキ無料、抗菌加工、汗抜き作用のある洗剤使用、立体プレス、再仕上げ無料
リナビス
●保管料:4,900円
●保管期間:6ヶ月
●保管パック上限点数:5点(10点パック9,800円もあり)
●保管キット容量:縦45cm×横50cm×奥行40cm/90L
●その他サービス:職人シミヌキ無料、ボタン修理無料、再仕上げ無料、ほつれ修理無料
せんたく便
●保管料:5,780円+キット代金700円
●保管期間:9ヶ月
●保管パック上限点数:5点(10点パック7,780円、30点17,780円等もあり)
●保管キット容量:横40cm×縦44cm×奥行48cm/85L
●その他サービス:シミヌキ無料、はっ水加工1,500円、防虫・防カビ加工2,000円、防虫・防カビ・リンス加工3,000円
白洋舎
●保管料:季節保管の場合/通常クリーニング代金(1着1,800円)+保管料(1着200円)+配送料1,600円/5点コートを出す場合は、11,600円
●保管期間:8ヶ月
●その他サービス:はっ水加工1着900円、防虫加工1着900円
まとめ
保管パックサービスは一見お得そうに見えますが、集荷キットの容量に注意が必要です。
ダウンジャケットばかりを詰めると、入りきらなくなる場合があります。
出す衣類の大きさを見て、どの会社を利用するのか決めましょう。